【振り返り】日本ボッチャ選手権大会③
2015年12月27日
準々決勝
2対2(タイブレーク 勝ち)
相手は日本ランキング2位のNくん。
元々は埼玉ボッチャクラブに所属していた経験もあり、大学進学に合わせて愛知へ引っ越した選手。
ボッチャを始める前に仕事を通して面識はあった。その時に日本代表として活躍している話は伺ったことがあり、当時はまさか数年後にこんな舞台で対戦するとは考えてもいなかった。
前日の予選リーグ突破からの安心感と周りから「Nくんより実力は上だから勝てる、大丈夫」と言われていたこと等から、なんとなく気持ちが戦いに向いていない中での準々決勝のスタート。
なんか集中し切れていない自覚はあったため、とにかく1エンド目が大事だと思って戦った。
1エンド目は自分のジャック、初球の寄せはしっかり出来たが、その後に相手に柔らかいボールをジャックに寄せられ、弾く順番のミスからそのままボールを投げ切って1点負け。
2エンド目は、1エンド目を取られてしまった焦りから完全に冷静さを失っていた。
相手に流れは向いている中、相手はミスボールが目立ち、冷静に戦術を考えれば3点は取れたところだったが、日頃からコーチにも指摘されいる中途半端なボールを気の迷いから投げてしまい1点しか取れなかった。
3エンド目、初球の寄せ以外は全然だめで、全く良いところが無く1点負け。
そして4エンド目、相手のジャックで相手が有利。
2点取れば勝ちだが、1点だったらタイブレーク、1点取られれば負け。流れは完全に相手に向いていた。
4エンド目に入る前、チームメイトから大きな声援が聴こえ、気合を入れ直すことができた!
この声援が無ければ負けていたと思えるぐらいチームメイトからの声援にパワーをもらえた気がする。
4エンド目、相手は6球を投げ切り、自分に残り球は2球で自分(赤)が1点。
大事なこの場面で攻め手をミスをすることが今の自分の課題。タイブレーク以上はほぼ確定で負けはないという安心感から2点取れたところがそのまま1点勝ちで終わってしまった。
タイブレークは公式戦では初めての経験(汗)
練習では何度もやったことがあるが、チームメイトからはタイブレーク苦手だよね~とよく言われるぐらい下手。。
コイントスは負けて相手が先行。
初球相手はミスし、自分もかなり下手だったが、相手はなかなか寄せられず。最終的に相手がボールを投げ切った時点で自分は残りボール3球、なんとか勝利することが出来たが、会場の観客席からは下手すぎるタイブレークに笑い声も響いていた(笑)
勝負としてはかなり接戦であったが、正直、相手の強さ以上に自分のメンタルの問題や攻め方をミスした自分が下手なだけだった。流れも相手に行く一方で負けていてもおかしくなかったと思う。
次回にNくんと対戦した時には、しっかり自分の戦いが出来るように、そしてしっかり勝つことが出来るように練習していく。
これでベスト4は確定。
勝っても負けても残りの試合数はあと2試合!
準々決勝
2対2(タイブレーク 勝ち)
相手は日本ランキング2位のNくん。
元々は埼玉ボッチャクラブに所属していた経験もあり、大学進学に合わせて愛知へ引っ越した選手。
ボッチャを始める前に仕事を通して面識はあった。その時に日本代表として活躍している話は伺ったことがあり、当時はまさか数年後にこんな舞台で対戦するとは考えてもいなかった。
前日の予選リーグ突破からの安心感と周りから「Nくんより実力は上だから勝てる、大丈夫」と言われていたこと等から、なんとなく気持ちが戦いに向いていない中での準々決勝のスタート。
なんか集中し切れていない自覚はあったため、とにかく1エンド目が大事だと思って戦った。
1エンド目は自分のジャック、初球の寄せはしっかり出来たが、その後に相手に柔らかいボールをジャックに寄せられ、弾く順番のミスからそのままボールを投げ切って1点負け。
2エンド目は、1エンド目を取られてしまった焦りから完全に冷静さを失っていた。
相手に流れは向いている中、相手はミスボールが目立ち、冷静に戦術を考えれば3点は取れたところだったが、日頃からコーチにも指摘されいる中途半端なボールを気の迷いから投げてしまい1点しか取れなかった。
3エンド目、初球の寄せ以外は全然だめで、全く良いところが無く1点負け。
そして4エンド目、相手のジャックで相手が有利。
2点取れば勝ちだが、1点だったらタイブレーク、1点取られれば負け。流れは完全に相手に向いていた。
4エンド目に入る前、チームメイトから大きな声援が聴こえ、気合を入れ直すことができた!
この声援が無ければ負けていたと思えるぐらいチームメイトからの声援にパワーをもらえた気がする。
4エンド目、相手は6球を投げ切り、自分に残り球は2球で自分(赤)が1点。
大事なこの場面で攻め手をミスをすることが今の自分の課題。タイブレーク以上はほぼ確定で負けはないという安心感から2点取れたところがそのまま1点勝ちで終わってしまった。
タイブレークは公式戦では初めての経験(汗)
練習では何度もやったことがあるが、チームメイトからはタイブレーク苦手だよね~とよく言われるぐらい下手。。
コイントスは負けて相手が先行。
初球相手はミスし、自分もかなり下手だったが、相手はなかなか寄せられず。最終的に相手がボールを投げ切った時点で自分は残りボール3球、なんとか勝利することが出来たが、会場の観客席からは下手すぎるタイブレークに笑い声も響いていた(笑)
勝負としてはかなり接戦であったが、正直、相手の強さ以上に自分のメンタルの問題や攻め方をミスした自分が下手なだけだった。流れも相手に行く一方で負けていてもおかしくなかったと思う。
次回にNくんと対戦した時には、しっかり自分の戦いが出来るように、そしてしっかり勝つことが出来るように練習していく。
これでベスト4は確定。
勝っても負けても残りの試合数はあと2試合!
0コメント