講演会

2016年6月10日





春日部市内の中学校へ講演に行ってきました!

20年ぶりに春日部駅で降り、なんとも懐かしい気持ちでした。





今回は初めて、話すだけじゃなく、ボッチャ競技がどういったものかを説明したり、デモンストレーションや体験してもらったりも含めての内容










一緒に講演した埼玉ボッチャクラブのメンバーとの対決や代表生徒との対決もあって、負けたらシャレにならないなと内心ドキドキしてましたが、とりあえず勝ててホッとしました(笑)










全校生徒さん300人に「ボッチャのことを知っている人?」と聞いたら誰も手は上がらず(汗)

300人中、0でした。。(もしかしたら手を上げたく上げられなかった人がいたのかもしれませんが…)





改めてどれだけボッチャがマイナー競技かを実感しました(笑)

ただポジティブに捉えると今日1日でボッチャを300人に知ってもらえたと考えることもできる、そう考えるととても貴重な時間をいただきました!!





きちんと結果を残していけば今後もこういった機会が増えてより多くの人にボッチャのことを知ってもらえるんだなと思い、ちゃんと結果を残せ続けるように頑張らなきゃなと思いながらも、日に日にプレッシャーが増している今日この頃です。。



高橋和樹

パラリンピック競技種目・ボッチャ BC3クラス

0コメント

  • 1000 / 1000